呼出し

昭和中期までの呼出しは相撲誌にも掲載されず不明な点が多い。

明治35年発行の「日本相撲伝」に上位19人の呼出しが掲載されている。昭和24年夏~昭和34年九州まで番付に掲載。番付掲載はどの地位までか不明。昭和40年までは分業制で呼び上げ・太鼓・土俵築・売り子に分かれていた。昭和39年時点で33名の呼出しがいたが、呼び上げは15人ほどで十両以上は安次郎、寛吉、長太郎、賢市、照夫、米吉、忠、永男の8人となっている。

初土俵 番付掲載 最終場所 生年 没年
勘太郎 出羽海部屋 長谷川勘太郎 T10.5 安政5. 昭和9.5.17 M36には頭としてトップ
勝次郎
金次郎 大浜金次郎 嘉永1? 太鼓
重吉
亀吉
清吉 勘太郎引退後頭に
源七
三金
藤作
市太郎
亀吉 末永亀太郎 安政5?
貞次郎 長尾貞次郎 昭和初期の呼出し頭
太郎 出羽海 M31 S24 明治21. 昭和46.3.3
卯之助 出羽海 M34.1 S24 明治18. 昭和35.3.30 S30頃より病気療養で別格扱い
栄次郎 S24
源司 T3 S24 S36.1 明治24. **.**
安次郎 出羽海 西川安次郎 S24 S42.1 明治45.2.19 **.** 太郎引退後の頭
栄吉 小泉栄吉 S24 大正3
福一郎 S7 S24 S36.1 明治37 **.**
小鉄 藤井栄司 T2 S24 S38.1 明治24.10.15 昭和42.12.22 立呼び出しとして結び
徳太郎 S24 S27まで引退か死去 **.**
茂太郎 S24 昭和32.3.24
粂吉 T8 S24.5 S36.1 明治32. **.**
松之助 東田松之助 S24.5 S38.7 明治41.8.23 **.**
寅五郎 大野寅五郎 S24.5 S40.11 明治43.12.2 **.**
雄次 S24 S26まで死去か引退
多賀之丞 高砂 小西? S15 S24.5 S29.5 明治23 **.** 立呼び出しとして結びの一番担当
島吉 高砂 S26.9 伊勢徳に改名
寛吉 S14 S27
賢一 S14
善助 大正10.3.25
峰三 S11 S56.9 大正10.10
初太郎 浅野初太郎 昭和9.3.28
長太郎 渋谷長太郎 S46.5 大正5.5.24

本場所番付には昭和24年夏~昭和34年九州まで掲載された。

昭和32年~34年まではメンバーに変更はない。

卯之助は昭和26年頃より病気のため別格扱いだった。伊勢徳は定年前に死去か?

S24.5 S26.9 S27.9 S28.1 S31.5 S32.9 S34.1 S36.1(停年制実施より)
S28.5
S28.9
太郎 太郎 太郎 太郎 太郎 太郎 太郎 安次郎
卯之助 栄次郎 栄次郎 栄次郎 栄次郎 源司 源司 栄吉
栄次郎 源司 源司 源司 源司 安次郎 安次郎 松之助
源司 安次郎 安次郎 安次郎 安次郎 栄吉 栄吉 寅五郎
安次郎 栄吉 栄吉 栄吉 栄吉 福一郎 福一郎 寛吉
栄吉 福一郎 福一郎 福一郎 小鉄 小鉄 小鉄 賢市
福一郎 小てつ 小鉄 小鉄 茂太郎 粂吉 粂吉 善助
小鉄 徳太郎 茂太郎 茂太郎 粂吉 松之助 松之助 峰三
徳太郎 茂太郎 粂吉 粂吉 松之助 寅五郎 寅五郎
茂太郎 粂吉 松之助 松之助 寅五郎 伊勢徳 伊勢徳 太郎
粂吉 松之助 寅五郎 寅五郎 寛吉 寛吉 寛吉 小鉄
松之助 虎五郎 多賀之丞 多賀之丞 賢市 賢市 賢市
寅五郎 多賀之丞 伊勢徳 伊勢徳 善助 善助
雄次 嶌吉改め伊勢徳 寛吉 寛吉 峰三 峰三
多賀之丞 卯之助 卯之助 卯之助 卯之助 卯之助 卯之助
島吉
太郎と卯之助は太字

参考資料

日本相撲伝 明治35年発行 

サンデー毎日別冊 大相撲十一月場所 1959年10月、1960年12月発行

読売大相撲 昭和49年1月 「明治相撲繁盛記 33」

大相撲本場所 番付

inserted by FC2 system