明治時代の年寄連名は貴重である。順列は不明。

明治34年1月発行『相撲大全』の年寄連名

>

引退年月
M35/ 横綱免許・梅ヶ谷
高砂 関脇・高見山
尾車 大関・大戸平
武蔵川 大関・剣山
友綱 前1・海山
若藤 上ヶ汐
関ノ戸 鯱の海
井筒 横綱・西ノ海
八角 大関・大鳴門
伊勢ノ海 柏戸
田子ノ浦 田子ノ浦
中川 大湊
花籠 大灘 慶応3/11
伊勢ケ濱 関脇・両國
若枩 鹿島山 玉川 慶応4/6 M34/7/14没
立田山 立田山
浦風 浦風 M5/3兼務 M18/1
入間川 稲瀬川 M12/6
冨士ヶ根 荒獅子 M6/4
二所ノ関 富士越 一ノ関 M5/4兼務 M13/1
九重 浦湊 M19/5
東関 嶌田川 M19/5
山科 達ヶ関 M19/5
春日山 朝日森 M8/4
山分 和田ノ海
白玉 淀川 M15/1兼務 M18/1
大山 鶴ヶ峰 麓川
松ヶ根 友鶴
尾上 野州山
千賀ノ浦 大達
出羽ノ海 常陸山
荒礒 君山
根岸 根岸
高島 山ノ音
浜風 稲葉山
峯崎 木村銀治郎
庄之助 誠道
瀬平 庄五郎
二十山 横綱・小錦
立田川 朝日嶽
立浪 和田ノ森
熊ヶ谷 荒玉
佐渡ヶ嶽 真崎
玉垣 浦ノ海
追手風 綾浪
藤嶌 木村庄太郎
浅香山 三日月
桐山 谷ノ川
秀ノ山 天津風
芝田山 松ヶ枝
君ヶ濱 獅子ヶ嶽
佐野山 大関・朝汐
宮城野 大関・鳳凰
稲川 関脇・稲川

明治35年6月発行の『日本相撲伝』の年寄連名

 

M35/ 横綱免許・梅ヶ谷
高砂 関脇・高見山
井筒 横綱・西ノ海
伊勢ケ濱 関脇・両國
二十山 横綱・小錦
八角 大関・大鳴門
尾車 大関・大戸平
佐野山 大関・朝汐
若藤 上ヶ汐
伊勢ノ海 柏戸
千賀ノ浦 大関・大達
武蔵川 大関・剣山
宮城野 大関・鳳凰
稲川 関脇・稲川
立田山 千歳川
常盤山
待乳山 勝平
田子ノ浦 小結・鬼ヶ谷
中川 前2・鬼鹿毛
谷川 初春
粂川 鬼竜山
友綱 海山
九重 浦湊
東関 嶌田川
白玉 淀川
君ヶ濱 獅子ヶ嶽
二子山 不知火
出来山 大纒
関ノ戸 逆鉾
片男波 岩風
追手風
立川 角田川
藤嶌 木村庄太郎
玉垣 浦ノ海
熊ヶ谷 荒玉
桐山 谷ノ川
出羽ノ海 常陸山
永濱 式守伊之助
佐渡ヶ嶽 真崎
木村庄之助
木村瀬平
境川 総の海
大山 鶴ヶ峰
花籠 大灘
入間川 稲瀬川
二所ノ関 一ノ関
山科 達ヶ関
春日山 朝日森
武隈 龍門
春日野 木村宗四郎
鏡山 祇園山
大嶽 毛谷村
荒汐 小天竜
錦島 大蛇潟
錦戸 刺又
振分 麓川
湊川 鷲ノ森
中立 司天竜
浜風 稲葉山
山分 和田ノ海
放駒 堺浪
根岸
立田川 朝日嶽
勝ノ浦 御舟潟
錣山 小金山
浦風 浦風
楯山 高ノ戸
甲山 大甲
尾上 野州山
玉ノ井 磯千鳥
松ヶ根 友鶴
浅香山 三日月
陸奥 器械船
荒礒 君山
芝田山 松ヶ枝
鳴戸 藤ノ森
若松 木村一学
峰崎 木村銀治郎
音羽山 梅垣
清見潟 勢力
式秀 北ノ海

inserted by FC2 system